売上アップに大切な3つの要素や
明日からできる5つの施策を紹介

企業の運営を長く続けていくために売上アップは欠かせません。そして、売上アップに大きく関わっているのが、企業の営業担当の力です。効率よく営業活動に取り組み、既存顧客の継続と新規顧客をリピーターにすることで、直接売上につながります。
ここでは売上アップを目指すために必要な要素や施策を詳しく解説していきます。売上アップのためにSFAツールの導入を考えている方は、ぜひ参考にしてください。
売上アップに必須な3つの要素
売上アップに必須な要素が3つあります。
- 案件数
- 成約数
- 客単価(各顧客あたりの)
【売上=案件数×成約率×客単価】
したがって、「案件数」「成約数」「客単価」の数字が大きくなれば、売上は上がることになります。なお、このうち案件数は営業担当の商談回数と言い換えることも可能です。【商談の成功率×契約金額】が売上につながるともいえます。商談の成功率を上げるためには、社内全体で営業情報を随時共有し、次の商談に活かすことが重要です。
売上アップにつながる5つの施策
続いて売上アップにつながる施策を5つ紹介します。
1. 営業効率を上げる
2. 営業のスキルアップを図る
3. 商品単価を見直す
4. リピーター集客対策
5. 経費削減
1. 営業効率を上げる
売上アップに最も重要といえるのが、営業効率を上げることです。多くの顧客を抱えている企業では、顧客を担当している社員ごとに進捗を把握しているため、引継ぎや情報共有に時間をとられてしまいます。そこで、引継ぎや共有の時間を削減し、そのぶん新規顧客を獲得するための時間を増やすことができれば、営業全体の効率アップにつながります。
2. 営業のスキルアップを図る
営業のスキルアップも売上向上に重要な施策のひとつです。ポイントは、個人ではなく営業全体でスキルアップすること。一人ひとりのスキルアップのための指導はもちろん必要ですが、営業全体のレベルアップが売上につながります。
たとえば、営業担当が営業活動以外の業務に追われている場合、任されている商談のための事前準備が疎かになってしまう状況も考えられます。営業担当が営業活動に集中できる環境作りや、リーダーが適切な配属を割り当てることで、営業全体のスキルアップが期待できます。
3. 商品単価を見直す
定期的に商品単価の見直しをすることも、売上アップのための施策です。売上の要素のひとつに「客単価」があり、客単価を上げることが売上アップにつながると説明してきました。そのため、商品単価を見直すことは客単価を上げることと矛盾しているように感じるかもしれません。
しかし、既存顧客のニーズや競合企業の商品単価の変化に気付かずにいた場合、既存顧客が離れていってしまう可能性もあります。顧客離れは、客単価の低下や成約数の減少といった、負の連鎖につながりかねません。したがって、常に顧客のニーズや競合企業と比較して商品単価を見直すことが重要となるのです。
4. リピーター集客対策
リピーター集客対策は、新規顧客の開拓と同じくらい重要な施策です。獲得した顧客に継続的に取り引きしてもらえると、売上アップにつながります。そのためには、顧客ごとの情報や、商談で顧客がどんな内容を話していたのかを詳細に記録し、営業全体で共有しておく必要があります。
- どのような商談の流れで成約につながったのか
- 誰が担当している商談が成約につながる傾向にあるか
5. 経費削減
経費削減も売上アップにつながる施策です。売上アップに成功したとしても、それ以上に余計な経費がかかっていては意味がありません。商談に使う見積もりなどを一元管理しておけば、管理職も経費を把握しやすくなるという点もメリットです。
営業活動をサポートして売上につなげるツールを紹介!
売上アップにつながる施策を紹介してきましたが、これらに共通しているのは「営業活動をサポートする内容」ということです。営業の無駄な作業を効率化し、新規顧客やリピーター施策に時間を費やせると売上アップにつながります。このような営業活動をサポートしてくれる便利なツールがSFAです。
「NICE営業物語on kintone」のご紹介
「 NICE営業物語on kintone」はさまざまな機能が搭載されており、操作も簡単なため、IT初心者の方でもすぐに導入できます。
主な機能は、以下の内容です。
- 顧客情報の一元管理
- 商談の進捗の共有
- 案件の進捗管理
- 予定やスケジュールの共有
- クレーム管理
- キーマン管理
このような機能を利用すると、営業担当は自分の営業活動に集中できるため、商談への準備に多くの時間を使えて営業の効率アップが期待できます。またこれまでの情報を一元管理できると、営業の急な担当変更や退職者が出た場合に、全ての情報を引き継ぐことが可能です。
“売上アップに重要な営業効率の向上”に必要な機能が「NICE営業物語on kintone」のSFAには全て備わっています。SFAの目的は、営業活動の可視化によって効率を上げ、売上アップにつなげることです。
今回紹介した「NICE営業物語on kintone」は1万5千社以上の業種や業務で利用されているため、使いやすさやセキュリティ面でも安心できるツールです。
【まとめ】
売上アップのために自社に合うSFAを導入しよう!
SFAは顧客や商談情報を一元管理するための営業支援システムのことをいいます。SFAにも多くの種類があるため、無料トライアルなどを利用して、自社に合ったシステムを導入しましょう。「NICE営業物語on kintone」は業種や業務に特化したテンプレートを利用することが可能です。そのため、導入からシステムの立ち上がりまでを、簡単かつ短時間で行うことができます。30日間の無料トライアルも利用できます。
SFAの導入を考えている方は「NICE営業物語on kintone」の“使いやすさと充実した営業支援”を一度体験してみてください。
#売上アップ #営業 #SFA